2023年12月

2023年12月28日

2023年保育最終日♪

今年の愛児園も今日でおしまいです

明石 保育園 0歳児

★写真は昨日です
いっときの厳しい寒さもやわらいで、お外遊び日和だったね

明石 保育園 外遊び

0歳児クラスでまだあんよが出来ていなかった最後の一人が
少し前からついにヨチヨチ歩きデビューしました
新しい世界への扉がまた開いたね
おめでとう
0歳児さんは日々新しいことの連続で
こちらも嬉しい気持ちにさせてもらっています


明石 こども園 1歳児

1歳児ぱんだ組も「よーい、どん!」の先生の掛け声で
元気に飛び出したよ~

明石 保育園 

ボールの空気入れに興味津々の様子で
先生の後ろからのぞき込む姿がかわいかったよ

明石 保育園 ボール遊び

子どもたちはボール遊びが大好き
自分のお好みのボールを探してゲットしていたよ

akasi


さて、2023年も残すところあとわずかになりましたね。
保護者の皆さまには、今年も園の運営に
ご理解・ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。

年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2024年も子どもたちの笑顔を心待ちにしています

★1月4日登園のかたは、お弁当を忘れないでくださいね~


----------------  

  明石保育園【西明石愛児園】
 公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
 ----------------



2023年12月26日

がんばりました【おゆうぎ会2023】本園③

   ↑ 本園おゆうぎ会報告分園はこちら♪
  ↑ 本園おゆうぎ会報告①はこちら♪
  ↑ 本園おゆうぎ会報告②はこちら♪



おゆうぎ会最後はくま組から


【千と千尋の神隠し】4歳児 くま組

明石 保育園 くま3

くま組は千と千尋の神隠しをクラス全員で演じたよ

明石 こども園 くま2

千と千尋の神隠しを知らないお友達が多かったですが
おゆうぎ会ですると伝えると
おうちで見てきてくれる子も多く
登場キャラクターなども徐々に知ってくれるように

明石 こども園 くま4


側転の練習を頑張ってもらって
運動会のときよりもずっと足が上がるようになりました

明石 保育園 くま1


カオナシのお面は、最初は不気味に見えたお友達も多かったけど
慣れるとなぜかかわいく見えてくるのが不思議だね

kuma

竜を持ちたがる子どもたちが多くて
ジャンケンをして決めたよ~
映画の世界をギュッと凝縮したような舞台で
とっても楽しかったね



【りんごのうた~NIPPON】5歳児 ぞう組

明石 こども園 ぞう3

男女がとても仲良しのぞう組は
おゆうぎ会の舞台にも男女一緒に上がらせたいなという
先生の思いから、クラス全員でのステージになったよ

明石 こども園 ぞう2

まずは女の子たちがしっとりと
5歳児らしくしっとりと舞台を彩りました

明石 こども園 ぞう1

男の子たちは銃を持ってかっこよく登場してくれました

明石 こども園 ぞう4

椎名林檎のNIPPONという曲で
男女一緒に元気いっぱいに踊ったよ

明石 こども園 ぞう5

ぞう組らしい明るい舞台になりました


【マイケルジャクソン】5歳児 らいおん組男の子

明石 こども園 らいおん4

らいおん組の男の子はマイケルジャクソンになって
かっこよく踊ったよ

明石 こども園 らいおん5


テンポも速い英語の曲で踊るのは難しかったけど
毎日頑張って練習しました

明石 こども園 らいおん6

みんなとってもかっこよかったね
マイケルジャクソンにも負けてなかったよ


【かざぐるま~はなみずき】5歳児 らいおん女の子

明石 こども園 らいおん2


今年のらいおん組の女の子たちは一青窈の2曲で踊ったよ

明石 こども園 らいおん1

子どもたちは「はなみずき」のほうが好きで
覚えるのも早くて練習以外でもよく口ずさんでいたようです

明石 こども園 らいおん3

着物での動きになかなか慣れず、どうしてもドタドタという
移動になっていたのが
本番では上手にすすす~と動けていたね
おゆうぎ会の大トリを艶やかに締めくくってくれました


これにて、2023年度のおゆうぎ会が終了となりました

おうちの方々に観に来ていただいて
子どもたちも緊張の中に嬉しさや誇らしさを感じ
またひとつ、大きく成長できたことと思います

舞台練習の時間に合わせて送り迎えを調整していただいたり
色々とご協力いただきまして
ありがとうございました

----------------  

  明石保育園【西明石愛児園】
 公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
 ----------------




aijien at 15:03|Permalink本園 西明石の様子 

2023年12月25日

がんばりました【おゆうぎ会2023】本園②

  ↑ 分園おゆうぎ会の報告はこちら♪
  ↑ 本園おゆうぎ会報告①はこちら♪


おゆうぎ会の報告のつづきです


【聖子ちゃんメドレー】3歳児 ぺんぎん組女の子

明石 保育園 ぺんぎん3

80年代を代表するアイドル聖子ちゃん
レトロブームで昔の曲が再流行していたりする今、
昔のアイドルを踊ったら可愛いだろうなということで
この演目になりました

明石 保育園 ぺんぎん2

振り付けは、子どもたちに「どっちが可愛いかな~?」と
聞いたり、子どもたちの意見も取り入れながら
先生と子どもたちが一緒に作り上げました

明石 保育園 ぺんぎん1

衣装もどこかレトロさが漂うかわいいデザインでしたね
全員がとってもかわいいアイドルになり切っていたよ~


【JO1】 3歳児ぺんぎん組男の子

明石 保育園 ぺんぎん6

韓国の人気オーディション番組の日本版として
国民投票で選ばれた人で結成されたグループJO1に
ぺんぎん組の男の子がなりきって踊ったよ

明石 保育園 ぺんぎん4

かっこいい曲もかわいい曲も欲張りに取り入れました
ぺんぎん組の男の子たちは、かわいい曲のほうが好きな子が多かったよ

明石 保育園 ぺんぎん5

バックの大型ポスターに
ぺんぎん組のメンバー全員の名前が入っているところまで
気づいた人はいたでしょうか


【MATA(C)TANA】 3歳児りす組①

明石 こども園 りす3


米米クラブの和テイスト満載のかっこいい曲で
元気いっぱいに踊ったよ

明石 こども園 りす

扇子を使ったスピード感のある振り付けも
見事踊り切った子どもたちにはすごいの一言でしたね

明石 こども園 りす1

踊りながら大声で掛け声も出し続けて
りす組パワフルメンバーの練習の成果がよく表れていました~


【クリスマスストーリーズ】 3歳児りす組②

明石 こども園 りす4

ディズニーランドのクリスマスパレードでおなじみの曲から
始まったりす組のクリスマスステージ

明石 こども園 りす6

キラキラ光る大きなツリーにかわいいリース
クリスマスのワクワク感がたくさん詰まっていて
大人も子どもたちの世界に引き込まれていくようでした

明石 こども園 りす5

白いドレスの女の子も、燕尾服姿の男の子も
とっても似合っていてかわいくてかっこよかったね


【リトルマーメイド】4歳児きりん組

明石 こども園 きりん4

有名なディズニーアニメのひとつ「リトルマーメイド」を
劇団四季がミュージカルにしたものを
きりん組にアレンジしたよ

明石 こども園 きりん1


きりん組全員で挑戦したステージは
迫力満点だったね

明石 こども園 きりん3

きりん組のみんなは踊るのが楽しすぎて、
練習のときは自分の出番じゃないときも全力で歌って踊って
先生が止めに入るくらいだったそう

明石 こども園 きりん2

明石 こども園 きりん5

かわいいプリンセスやお魚たちにかっこいい王子様たち
リトルマーメイドの世界観をばっちり魅せてくれた
きりん組でした


次がおゆうぎ会ブログラストです
お楽しみに


----------------  

  明石保育園【西明石愛児園】
 公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
 ----------------



aijien at 15:24|Permalink

2023年12月22日

がんばりました【おゆうぎ会2023】本園①&今週のお給食♪

  ↑分園のおゆうぎ会報告はこちらをクリック♪


分園に引き続き、本園のおゆうぎ会のご報告です
プログラム順に振りかえりますよ~
レッツゴー

【かえるのみどりちゃん】1歳児 赤ぱんだ組

明石 こども園 赤ぱんだ3

赤ぱんだ組は毎日のお歌の時間が大好き
中でも、かえるの歌はとても楽しそうにしているので
おゆうぎ会も、かえるさんにしたよ

明石 こども園 赤ぱんだ1


練習では、ジャンプが楽しすぎてそのままどこかへ行ってしまったり
シュッシュポッポでたどり着けなかったりと
自由な赤ぱんだ組でした

明石 こども園 赤ぱんだ2

本番では、おうちの人を見つけて泣いちゃう場面もあったけど
しっかり動いて頑張ったね
とってもかわいいかえるさんたちでした


【BAYMAX】1歳児 青ぱんだ組

明石 こども園 青ぱんだ3


ディズニーのBAYMAXのハッピーライドというアトラクションを
イメージした舞台にしました

明石 こども園 青ぱんだ1

シュッシュポッポと列になって歩くなどの
日ごろの保育でも楽しんでいることを取り入れました

明石 こども園 青ぱんだ2

かわいいベイマックスとかっこいいヒロになって
ライドを颯爽と走らせました~


【ぼくらは小さな海賊だ!!】2歳児 あひる組

明石 こども園 あひる1

あひる組は、かっこよくてかわいい海賊になって
力を合わせて宝島を目指したよ

明石 こども園 あひる3

島を渡る冒険の後のポーズは
1人ひとりが自分で考えたオリジナルポーズ
かわいかったね

明石 こども園 あひる2

最後はキラキラの宝箱をみんなで見つけて
夢がいっぱい詰まったあひる組の海賊団でした


【ドンスカパンパン応援団】2歳児 うさぎ組

明石 こども園 うさぎ3

いつも元気いっぱいなうさぎ組は
おゆうぎ会で元気いっぱいな応援団になりました

明石 こども園 うさぎ2

女の子はかわいいチアの衣装
男の子はかっこいい応援団の衣装で
みんな気に入って着てくれたよ

明石 こども園 うさぎ1

振るのが難しい大きな旗も上手に振ってくれました
応援団を観ているほうも元気をたくさんもらったね



本園のおゆうぎ会報告は
来週もまだまだ続きますよ~


今日は、5歳児のお部屋で
みんなでビニールテープで作った道の上を
両端から走って行ってぶつかったところでジャンケンして
勝ったほうが進んでいく、という「どんじゃんけん」をしたよ
明石 保育園 5歳児1

向こう側にたどり着いたほうが勝ちなので
みんなスタートから全力で走ってじゃんけん


明石 保育園 5歳児

お部屋の中でもいっぱい体を動かしたよ

明石 こども園 じゃんけん

そしてそして
クリスマスメニューな今日のお給食の時間では
給食室の先生たちが
サンタさんとトナカイになって、クリスマスムースを届けに来てくれたよ

明石 こども園 5歳児

トナカイ・・・
の、被り物がなかったので代わりにキリンでごまかそうとしたけれど・・・

「キリンやキリンキリン
と、5歳児さんには瞬時に見破られていました
さすが年長児さんでした


今週のお給食ピックアップ

明石 こども園 給食

今週は、5歳児のお給食をパチリ★(これにプラス、クリスマスムースがありました)
12/22(金)のメニュー:きのこスパゲティ、唐揚げ、ささみ蒸し(0,1歳児)、三色サラダ、クリスマスムースでした


----------------  

  明石保育園【西明石愛児園】
 公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
 ----------------




2023年12月21日

12月お誕生日会&クリスマス会♪サンタさんがきたよ

火曜日は、クリスマス会があったよ
今年もサンタさんが、みんなに会いにきてくれました~

まずは、小久保分園こあら組へ


明石 保育園 小久保

みんな、サンタさんの登場に固まり気味だったけど

明石 こども園 小久保

プレゼントはしっかり受け取って、この笑顔です
普段は人見知りなお友達もいるけど、この時は誰も泣かなかったよ~


明石 こども園 鳥羽

鳥羽分園らっこさんも、みんな少し緊張気味だったけど
2歳児さんは大きな声で「ありがとう」って言えていたよ

明石 保育園 鳥羽

あとから「抱っこしてもらいたかったな」と
ぽろっと言うお友達もいたよ
次は、恥ずかしがらずに伝えたらサンタさんきっと喜んでくれるよ~

そのあとサンタさんは、本園にも

明石 こども園 0歳児

0歳児ひよこ組では、「まま~」と泣き出す子もいたけど
プレゼントを差し出されたときは、泣き止んで受け取っていたよ

明石 こども園 サンタ

1歳児ぱんだ組は興味津々なお友達が多かったね
サンタさんも嬉しそう

2階では
2~5歳児が集まって、12月のお誕生日会をしていました

明石 こども園 誕生日会

12月生まれのみんな、おめでとう~

サンタさんもお祝いに登場してくれたよ

明石 こども園 サンタさん

これがサンタさんかぁ~!!とみんな視線が釘付けでした

明石 こども園 クリスマス

サンタさんへの質問コーナーもあったよ
今年もたくさんサンタさんとお話できたね

明石 こども園 プレゼント

お待ちかねのプレゼントももらえたよ
1人1人にもらえるプレゼントと、園でみんなで遊ぶプレゼントをもらえました

サンタさん、ありがとうございました
また来年も絶対に来てくださいね~


そしてそして
小久保分園こあら組では

サンタさんからもらったお砂場セットをさっそく出してみんなで遊んだよ
明石市 保育園 少人数

新しいショベルカーや色んな形の型はめは大人気で
みんなで交代しながら仲良く遊びました

明石 こども園 1歳児

砂を入れて型はめをしたり、
スコップで穴を掘ったり楽しんでいたよ~

明石 保育園 分園

寒さに負けず元気に遊ぶこあら組でした



----------------  

  明石保育園【西明石愛児園】
 公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
 ----------------