2021年06月
2021年06月30日
6月お誕生会♪交通安全教室
先週のお誕生会の記事を飛ばしてしまっていました~
遅ればせながら報告します
6月生まれのお友達のお誕生会がありました
お誕生日を迎えたみんな、おめでとう~~~
1年の成長を一緒にお祝いできてとっても嬉しいよ
今月のお誕生会には
交通安全協会の方が、みんなに交通ルールを教えに来てくれました
園庭に道路を作って、いろんな交通ルールを守りながら歩いたよ
右端を歩いてね~
右見て左見て、また右見てね~
道を渡るときには手をあげてね~
ひとつひとつの動きは難しくないけど
道路を歩く流れの中でやろうと思うと
これがなかなか、むずかしかったね
交通ルールは命を守る大切なルールだから
少しずつ身につけていこうね
2021年06月25日
4,5歳児花火教室&今週のお給食
昨日は消防署の方が来てくれて
4,5歳児を対象に、花火教室を開いてくれました
説明を聞いた後、一人ひとり実際に花火を体験
ドキドキ
煙ってこんなに出るの~?
モクモクにびっくり
花火の火が消えたあとは、お水をはったバケツにつけるよ
初めて花火を触るお友達も多かったみたいだよ
実体験したことで、火のこわさや慎重に扱うということを学べたね
3歳児のみんなから「がんばれ~」の声援が飛んでたよ
夏にご家庭で花火をするときにも
火の取り扱いには十分気をつけてくださいね
今週のお給食ピックアップ
※写真は職員用のものです
6/22(火)のメニュー:中華風炊き込みご飯、たまごスープ、野菜炒め、ヨーグルトでした
4,5歳児を対象に、花火教室を開いてくれました
説明を聞いた後、一人ひとり実際に花火を体験
ドキドキ
煙ってこんなに出るの~?
モクモクにびっくり
花火の火が消えたあとは、お水をはったバケツにつけるよ
初めて花火を触るお友達も多かったみたいだよ
実体験したことで、火のこわさや慎重に扱うということを学べたね
3歳児のみんなから「がんばれ~」の声援が飛んでたよ
夏にご家庭で花火をするときにも
火の取り扱いには十分気をつけてくださいね
今週のお給食ピックアップ
※写真は職員用のものです
6/22(火)のメニュー:中華風炊き込みご飯、たまごスープ、野菜炒め、ヨーグルトでした
----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2021年06月22日
2,3歳児公園遊び♪
先日のお話ですが
初めて2歳児と3歳児で公園遊びに行ってきました
最寄りの公園はすぐ近くだけど
2歳児3歳児のペアでのお出かけは
その短い道のりでも大冒険
道路の端っこを列からはみ出さずに歩く
道を渡るときは左右の確認をしてから手をあげてわたる
途中で見かけた植物に興味津々
そんなこんなでたどり着いた公園で
思いっきり遊んできたよ~
珍しくだんご虫じゃない虫とのショット
園のお砂場より大きなお砂場で、いろんなものを作ったよ
細かい木の枝を集めてごはんかな?
おいしそう
公園遊びを満喫した2,3歳児さんでした
初めて2歳児と3歳児で公園遊びに行ってきました
最寄りの公園はすぐ近くだけど
2歳児3歳児のペアでのお出かけは
その短い道のりでも大冒険
道路の端っこを列からはみ出さずに歩く
道を渡るときは左右の確認をしてから手をあげてわたる
途中で見かけた植物に興味津々
そんなこんなでたどり着いた公園で
思いっきり遊んできたよ~
珍しくだんご虫じゃない虫とのショット
園のお砂場より大きなお砂場で、いろんなものを作ったよ
細かい木の枝を集めてごはんかな?
おいしそう
公園遊びを満喫した2,3歳児さんでした
----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2021年06月18日
大金持ちゲーム&5歳児七夕アワー♪&今週のお給食
今週のはじめに4、5歳児のグループ遊びで
「おおがねもちじゃんけん」をしました
グループの代表2名ずつで、相手を見つけてジャンケン
負けると、新聞紙のお金を相手に渡すというルールです
作り物とは言え、お金がかかっているのでとっても白熱しましたよ
どのチームが大金持ちになったのでしょうか
廊下に結果発表の紙を貼り出しているので
またチェックしてくださいね~
そして今週水曜には
5歳児が楽しみにしていた七夕アワー
天文科学館と明石公園に行く予定だったけど
残念ながら雨模様だったので
天文科学館だけになってしまったのが少し残念
だけどバスに乗って行く天文科学館だけで
子どもたちのテンションは上がりっぱなしでしたよ~
初めてのプラネタリウムで星空が浮かび上がると
歓声があがったよ
星座を見たり、織姫と彦星のお話を聞いたり
プラネタリウムとっても楽しかったみたい
展望台にあがって明石の街を眺めたり
館内探索をしたよ
そのあとは愛児園に戻ってきてから
お部屋でシートを広げてお弁当タイム
みんな手作りのお弁当嬉しそうに食べていたよ
大満足の七夕アワー遠足でした
今週のお給食ピックアップ
※写真は職員用のものです
6/14(月)のメニュー:牛五目ご飯、なすとしめじのみそ汁、切り干し大根サラダ、ウインナー、ヤクルトでした
今週のお給食ピックアップ
※写真は職員用のものです
6/14(月)のメニュー:牛五目ご飯、なすとしめじのみそ汁、切り干し大根サラダ、ウインナー、ヤクルトでした
----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2021年06月15日
ぞう組のお制作♪
今日は5歳児ぞう組のお制作現場に突入しま~す
机の上が、とってもカラフル
何を作っているのかな?
画用紙を切っていきます
チョキチョキ・・・
そしてノリで貼りつけていきます
ペタペタ・・・
何を作っていたかというと・・・
ハト時計~~~
かわいい~
飛び出すものは、ハトに限らず
お顔だったりして
色合いも、模様も、一人ひとり全然違うので面白い
どれもステキな仕上がりになっているので
また見てみてくださいね~~
ぞう組のお部屋は体操教室で使用中だったため
くま組のお部屋でお制作していたぞう組さんでした
机の上が、とってもカラフル
何を作っているのかな?
画用紙を切っていきます
チョキチョキ・・・
そしてノリで貼りつけていきます
ペタペタ・・・
何を作っていたかというと・・・
ハト時計~~~
かわいい~
飛び出すものは、ハトに限らず
お顔だったりして
色合いも、模様も、一人ひとり全然違うので面白い
どれもステキな仕上がりになっているので
また見てみてくださいね~~
ぞう組のお部屋は体操教室で使用中だったため
くま組のお部屋でお制作していたぞう組さんでした
----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------