2021年03月
2021年03月30日
祝☆入園卒園そして進級♪
4月を前にして
在園児は一足先に今日から進級です

おめでとう

新しい環境に少しずつ慣れていこうね
さて
先週の土曜日は入園式と卒園式がありました
職員が生けたお花でお出迎え


午前中は入園式だよ
お天気にも恵まれてよかったです

ご入園おめでとうございます
これから西明石愛児園で
たくさんのお友達や先生たちと一緒に
あそんだり、うたったり、ご飯を食べたり
いろいろな経験をして、元気いっぱい過ごしていこうね
そして午後は、卒園式でした

大きな声で返事をして証書を受け取る姿に
改めて子どもたちの成長を感じました


今年のピアニカは、練習のほとんどをおうちのほうでお願いしました
子どもたちも式直前からの合わせ練習で大変だったと思いますが
本当によく頑張っていました

他にもマスク越しでも大きな声で歌を歌って
手話歌も披露してくれたね

式が終わってから
先生たち&おうちの人たちの花道を笑顔でくぐりぬけたよ

ぞう・らいおん組に分かれて、それぞれ締めくくりの時間がありました
先生も涙をこらえるの大変そうだったよ~
(こらえられてなかったよ
)
終わりの挨拶のあとも
お友達同士で走り回ったり
写真を撮ったり
最後までみんなで遊んだ卒園児たちでした


寂しくなるよ~
愛児園でたくさんかわいい&かっこいい笑顔を見せてくれてありがとう
小学校に行っても元気いっぱいで、
思いやりのあるお兄さんいお姉さんになってね
いつでも遊びにおいでね~~~
時間が前後しますが
卒園児たちのドッチボール大会は次回更新します
在園児は一足先に今日から進級です


おめでとう


新しい環境に少しずつ慣れていこうね

さて
先週の土曜日は入園式と卒園式がありました





午前中は入園式だよ

お天気にも恵まれてよかったです


ご入園おめでとうございます

これから西明石愛児園で
たくさんのお友達や先生たちと一緒に
あそんだり、うたったり、ご飯を食べたり
いろいろな経験をして、元気いっぱい過ごしていこうね

そして午後は、卒園式でした


大きな声で返事をして証書を受け取る姿に
改めて子どもたちの成長を感じました



今年のピアニカは、練習のほとんどをおうちのほうでお願いしました

子どもたちも式直前からの合わせ練習で大変だったと思いますが
本当によく頑張っていました


他にもマスク越しでも大きな声で歌を歌って
手話歌も披露してくれたね


式が終わってから
先生たち&おうちの人たちの花道を笑顔でくぐりぬけたよ


ぞう・らいおん組に分かれて、それぞれ締めくくりの時間がありました

先生も涙をこらえるの大変そうだったよ~


終わりの挨拶のあとも
お友達同士で走り回ったり
写真を撮ったり
最後までみんなで遊んだ卒園児たちでした



寂しくなるよ~

愛児園でたくさんかわいい&かっこいい笑顔を見せてくれてありがとう

小学校に行っても元気いっぱいで、
思いやりのあるお兄さんいお姉さんになってね

いつでも遊びにおいでね~~~

時間が前後しますが
卒園児たちのドッチボール大会は次回更新します

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2021年03月26日
2,3歳児お散歩&5歳児ダンスイベント&お給食
ドッキドキの
入卒園式や進級が迫ってきましたね

今週も子どもたちは元気

2,3歳児は近くの公園に遊びに行っていたよ~


いってらっしゃ~い





行くときの「いってきまーす
」と

帰ってきたときの「ただいまー
」も

大きな声で言えていたね


そして今回は愛児園にとって初めてのイベントに
5歳児が挑戦したよ

あのDA PUMP(ダパンプ)のケンゾーさんと一緒に踊ろう

というオンラインダンスイベントに参加しました

事前にオンラインでダンスレッスンを受けて
後半はケンゾーさんと交流したり、ダンスを踊ったりしたよ

やっぱり世界レベルのダンスはすごかったね


踊るのは大好きな5歳児のみんな
かっこいいダンスを教えてもらって、とても楽しい時間になりました




ZOOMというアプリを使った今回のイベント

卒園式前のスケジュールの中で
先生も全て初めての試みはいろいろ難しい部分もあったけど
今年度はコロナの影響で中止になった5歳児のイベントも多かったので
楽しい思い出をひとつでも増やして卒園してもらいたい

という思いで、ぞう・らいおんの先生たちもがんばりました

だから子どもたちの「楽しかったー!」がうれしかった



オンライン画面はスクリーンで映していたので
お部屋の半分はちょっと薄暗かったですが

短時間でこのキレの良さ、伝わるかな

みんなノリノリでした~





卒園式前日の今日は、先生 VS 5歳児のドッチボール大会
(これはまた後日ブログへアップしますね)

(これはまた後日ブログへアップしますね)
明日は入園式と卒園式です

入園式は9:00から
卒園式は12:30から写真撮影をします

入園児卒園児の皆さまはそれまでにお越しくださいね




※写真は職員用のものです。
3/26(金)のメニュー:鯛ごはん、豆腐のすまし汁、唐揚げ、三色サラダでした

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2021年03月19日
5歳児サッカー♪&今週のお給食
みんな、もう掲示板は見たかな~~?

新年度のクラス発表がありましたよ~
新クラスの開始は
3/30(火)からです
よろしくおねがいします
さて、今週の水曜日は


新年度のクラス発表がありましたよ~

新クラスの開始は
3/30(火)からです

よろしくおねがいします

さて、今週の水曜日は
フットボールクラブの人が教えてに来てくれる
5歳児サッカー教室の日

のはずが・・・
まさかの前日キャンセル~



こんなご時世だから、そういうときもあるんだね
残念だけど、しかたがないね

グラウンドの使用許可も取っているし
せっかくなので
サッカー教室の先生はいないけど
みんなでサッカーしに行きました


まずはボールに慣れること

キャッチボールは園庭でもよくするけど
ボールを蹴るのは普段しないから
それだけでもなかなか難しかったね



そのあと
ゴールネットに向かって
シュートの練習をしたよ
みんなじょうず~



最後は
クラスごとに、試合をしてみました

ゴール前など盛り上がってくると
思わずボールを手で持ってしまったり
スムーズにとはいかないのもまた楽しかったね





サッカーの先生はいなかったけど
みんなの「楽しかった~
」が聞けてよかった


そのために、先生たちも必死に頑張ったよ~



卒園式まで残りの一週間も、元気に楽しく過ごそうね




※写真は職員用のものです。
3/16(火)のメニュー:イエローロール、ポパイグラタン、春雨サラダ、いちごでした

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2021年03月16日
5歳児最後のクッキング♪4歳児をご招待
5歳児ぞう・らいおん組でクッキングをしたよ

最後のクッキングは
カレーを作りました

ピーラーで野菜の皮をむいたり
こども用包丁で切ったり
大きな玉ねぎやかたい人参に苦戦しながら
みんながんばりました

火を使うところからあとは、先生のお仕事

「これが灰汁(アク)っていうものだよ~
」と
途中でお鍋の様子を教えてもらいながら
グツグツ・・・
出来上がるまで待ちます

おいしそうなカレーのできあがり~
いつものお給食のカレーとは見た目もちょっと違うね
出来上がったところで
4歳児くま・きりん組のみんなをご招待~

くま・きりん組はお給食に入っているはずのカレーがなくて
なんでー!?
って困っていたので、呼んでもらえて大喜び


できたてホッカホカのカレーを入れてもらうよ~
はやく食べた~い

合同で遊んだチームごとに並んで、準備万端

お当番さんの号令で、5歳児特製カレーのお給食がスタート
「いただきま~す
」

カレーじゃないほうのお皿から食べる子続出

(楽しみはあとに取っておくタイプが多いのね
)
ふだんのお給食のカレーよりお肉もたくさん入っていて
ん~、おいし~い


大きなお鍋2つに入っていたたっぷりのカレーが
みんなたくさんおかわりして
最後はからっぽになっていました
大満足のクッキングになりました


最後のクッキングは
カレーを作りました


ピーラーで野菜の皮をむいたり
こども用包丁で切ったり
大きな玉ねぎやかたい人参に苦戦しながら
みんながんばりました


火を使うところからあとは、先生のお仕事


「これが灰汁(アク)っていうものだよ~

途中でお鍋の様子を教えてもらいながら
グツグツ・・・

出来上がるまで待ちます


おいしそうなカレーのできあがり~

いつものお給食のカレーとは見た目もちょっと違うね

出来上がったところで
4歳児くま・きりん組のみんなをご招待~


くま・きりん組はお給食に入っているはずのカレーがなくて
なんでー!?

って困っていたので、呼んでもらえて大喜び



できたてホッカホカのカレーを入れてもらうよ~

はやく食べた~い


合同で遊んだチームごとに並んで、準備万端


お当番さんの号令で、5歳児特製カレーのお給食がスタート

「いただきま~す



カレーじゃないほうのお皿から食べる子続出


(楽しみはあとに取っておくタイプが多いのね

ふだんのお給食のカレーよりお肉もたくさん入っていて
ん~、おいし~い



大きなお鍋2つに入っていたたっぷりのカレーが
みんなたくさんおかわりして
最後はからっぽになっていました

大満足のクッキングになりました

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2021年03月12日
お外&お部屋遊び&今週のお給食
日に日に春めいてきている園庭




桜の種類によってはもう開花していて
園庭に彩りをそえています

恐竜のすべり台は昔も今も小さい組に大人気



恐竜のすべり台は昔も今も小さい組に大人気


2歳児うさぎ・あひる組のみんなは
大型遊具で遊ぶのも上手になってきました


0歳児ひよこ組、1歳児ぱんだ組も
ブービーカーを取り合いっこ、譲り合いっこしながら
ほのぼのと楽しんでいましたよ~

そのころ
4、5歳児の子どもたちは
お部屋で合同遊び



チームに分かれてジェンガ積みをしていたよ

先生に高さをはかってもらって
順位が決まりました



1位の躍動感が伝わりますね
5歳児のお友達と愛児園で遊べるのも
あと2週間だけど・・・
まだまだ一緒に楽しい時間を作ろうね

今週のお給食ピックアップ

※写真は職員用のものです。
3/8(月)のメニュー:ご飯、豚汁、焼き魚、ひじきの煮物でした

5歳児のお友達と愛児園で遊べるのも
あと2週間だけど・・・
まだまだ一緒に楽しい時間を作ろうね





※写真は職員用のものです。
3/8(月)のメニュー:ご飯、豚汁、焼き魚、ひじきの煮物でした

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------