2020年12月
2020年12月28日
がんばりました!【おゆうぎ会2020】本園③
東京ディズニーランドで、新型コロナの影響で短期間しか公演されなかった
幻のショーをくま組の子どもたちがミッキーミニーになって
披露してくれました

花道まで降りてきて、本物のパレードみたいに大盛り上がりだったね

難しい振り付けもすごく上手に踊れたくま組でした







【嵐メドレー】 5歳児 らいおん組 男の子
嵐がデビュー曲で着ていたあの衣装を完全再現して
全力で踊ったキッズ嵐

花道におりて、おうちの人にお花を渡すサプライズに
涙ぐむお母さん続出の感動のコンサートになりました

とってもかっこよかったね
スケスケ衣装でも、胸元は見せないように工夫しました




スケスケ衣装でも、胸元は見せないように工夫しました




【渡月橋~打ち上げ花火】 5歳児 らいおん組 女の子
舞台に橋が出現!



キラキラと光る花火をバックに、女の子たちが華やかに舞っていました

普段の練習では着物を着て踊れないむずかしさがありましたが
日に日に成長していく姿に先生も驚きました

おしとやかで美しい演技でした







【Laughter~BTS】 5歳児 ぞう組 男の子
最初はしっとりとした曲に合わせて
鳥になった子どもたちがきれいに羽ばたき
途中からはBTSの曲に合わせて
ブラックライトで光る衣装がまたかっこよかったね

今年大人気の曲をかっこよく踊りぬいたぞう組男子でした~







【風に向かう一輪の花~さくらさくら~】 5歳児 ぞう組 女の子
おゆうぎ会の大トリを飾るぞう組

松田聖子の曲に合わせて
保護者の方に感謝の気持ちを込めて踊りました

ちゃんと伝わってきましたよね~

お花も扇子も上手に操り、綺麗に舞って
有終の美を飾ってくれました




最後になりましたが
愛児園のおゆうぎ会にご来場いただきありがとうございました

先生たちと子どもたちが力を合わせて作り上げた舞台
それを観てくださる保護者の方々を加えて、おゆうぎ会は完成しました

演じている方も観ている方も本当に楽しそうだったのが
嬉しかったです

さて、2020年も残すところあとわずかになりましたね。
今年は新型コロナの影響で色々とご不便をおかけしたこともあったと思いますが
ご理解・ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。
1年間ありがとうございました。
年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2021年も子供たちの笑顔を心待ちにしています

----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
がんばりました!【おゆうぎ会2020】本園②
分園おゆうぎ会はこちらをクリック♪
本園①おゆうぎ会はこちらをクリック♪
本園おゆうぎ会の続きです
本園①おゆうぎ会はこちらをクリック♪
本園おゆうぎ会の続きです

【ランナウェイ~め組のひと】 3歳児 りす組①
大人には懐かしく感じる曲
子どもたちもすぐに覚えて口ずさんでいました

「め!!」の瞬間はやっぱりかわいかったですね

衣装もセクシーなのにやっぱりかわいくなっちゃうりす組でした







【メリー・ポピンズ】 3歳児 りす組②
映画メリーポピンズのストーリーに沿っての演技
これはとにかく衣装が・・・かわいすぎで
うわぁ~っと歓声があがりました

子どもたちも難しい曲を一生懸命練習して
おうちの人に見てもらえて嬉しそうだったね







【仮面ライダー】 4歳児 きりん組 男の子
新しい仮面ライダーが今も続々と出ていますが
ちょっとレトロな仮面ライダーが登場

しぶさあり、かっこよさあり、かわいさありの
楽しいステージでしたね







【Nizi projest】 4歳児 きりん組 女の子
今年大ブレイクしているNiziUの愛児園バージョンデビュー

二組の女の子グループがオーディションで踊って
最後に二組が合体して愛児園版NiziUになりました

なわとびダンス、とっても上手でしたね







【鬼滅の刃】 4歳児 くま組①
こちらも今年大ブレイクしている鬼滅の刃

先生より子どもたちのほうがよく知っていて
練習中も先生がダメ出しされるシーンもあったとか。

そんな子どもたちなので
もちろん本番も全集中で踊り切ってくれました



次へ続きます





次へ続きます


----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 11:51|Permalink
2020年12月25日
がんばりました!【おゆうぎ会2020】本園①&お給食
分園に引き続き、本園のおゆうぎ会のご報告です

この日のために何度も練習を重ねたものを
ご家族のみなさんに見てもえらえて
みんなとっても嬉しそうでしたね

プログラム順に振り返りますよ~ レッツゴー



【パンダコパンダ】1歳児 青ぱんだ組
昔の短編アニメ映画だけど
みんなとっても気に入ってくれて
練習以外でもよく口ずさんでくれてたよ

初めてのおゆうぎ会、戸惑いながらも
頑張って踊れていたね
かわいいぱんだたちでした







【ハクション大魔王2020】1歳児 赤ぱんだ組
こちらも古いアニメですが
2020年にリメイクされましたので
そのキャラクターになり切っちゃいました

シュッシュポッポも最初はバラバラだったけど
練習するにつれてとっても上手にできるようになったね

本番もがんばりました







【トロールズ『ミュージック☆パワー』】 2歳児 あひる組
トロールという妖精になりきって踊りました

練習もノリノリで何回でもしたい!というくらい気に入ってくれた子どもたち

踊ったりタンバリンを鳴らしたり
本物の妖精のように愛らしい演技を見せてくれました







【Merry Chritmas🎄】 2歳児 うさぎ組
ジャクソン5の曲に合わせて踊ったよ

クリスマスを意識した衣装とセットで
お部屋全体をクリスマス一色に染めたました

大きなプレゼントを運ぶ姿がかわいかったうさぎ組でした







【EG-ENERGY】 3歳児 ぺんぎん組①
E-girlsとGENERATIONSのコラボ曲で踊りました

アップテンポなダンスミュージックですが
頑張って練習した成果を見せることができたね

男の子も女の子もかわいくかっこ決まっていました







【今日から俺は!!】 3歳児 ぺんぎん組②
今年は映画化もされた『今日から俺は!!』

女の子はスケバン風、男の子はヤンキー風に変身

ちびっこスケバンとちびっこヤンキーは
かわいすぎてこわい!でしたね~



なが~くなるので、まだまだ次回へ続きます
今週のお給食ピックアップ

※写真は職員用のものです。
12/21(月)のメニュー:ご飯、小松菜スープ、かぼちゃのそぼろあんかけ、きゅうりとちりめんの酢の物、
ヨーグルト(0歳)、ヤクルト(1~5歳)でした




なが~くなるので、まだまだ次回へ続きます




※写真は職員用のものです。
12/21(月)のメニュー:ご飯、小松菜スープ、かぼちゃのそぼろあんかけ、きゅうりとちりめんの酢の物、
ヨーグルト(0歳)、ヤクルト(1~5歳)でした

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2020年12月24日
がんばりました!【おゆうぎ会2020】分園
先週のおゆうぎ会のご報告です
まずは分園のおゆうぎ会から・・・・
【シンデレラストーリー】こあら組
ディズニーの名作の中から
1歳児が白雪姫の登場人物
2歳児がシンデレラの登場人物になりきったよ

かわいい白雪姫と小人たち
お父さんお母さんを前にしたドキドキが伝わってきました~

先生の動きを見ながら一生懸命演技したよ
とってもかわいかった

シンデレラでは、つぎはぎだらけの服から一気にプリンセス姿に変わって
かぼちゃの馬車も走ってびっくり

かっこいい王子様はもちろん、白雪姫も一緒に踊りましたよ~

ディズニーの世界感バッチリ!のこあら組でした
【はじめてのおつかい】らっこ組
さきほどのこあら組とは雰囲気ががらっと変わって
らっこ組のみんなは、これから初めてのおつかいへ
上手にできるかな~?

お店に向かう間、いろんな出来事があるけど
ちゃんと目的地まで行けるかな~

幕が閉じているときは、先生がこどもたちの状況を中継
そうしている間にお店に到着

元気いっぱいの演技

お金も払ってお買い物完了です

はじめてのおつかい、上手にできました

お父さんお母さんにほめてもらえたかな?
次は本園のおゆうぎ会へGOだよ~


まずは分園のおゆうぎ会から・・・・
【シンデレラストーリー】こあら組

ディズニーの名作の中から
1歳児が白雪姫の登場人物
2歳児がシンデレラの登場人物になりきったよ


かわいい白雪姫と小人たち

お父さんお母さんを前にしたドキドキが伝わってきました~


先生の動きを見ながら一生懸命演技したよ

とってもかわいかった


シンデレラでは、つぎはぎだらけの服から一気にプリンセス姿に変わって
かぼちゃの馬車も走ってびっくり


かっこいい王子様はもちろん、白雪姫も一緒に踊りましたよ~


ディズニーの世界感バッチリ!のこあら組でした

【はじめてのおつかい】らっこ組

さきほどのこあら組とは雰囲気ががらっと変わって
らっこ組のみんなは、これから初めてのおつかいへ

上手にできるかな~?

お店に向かう間、いろんな出来事があるけど
ちゃんと目的地まで行けるかな~


幕が閉じているときは、先生がこどもたちの状況を中継

そうしている間にお店に到着


元気いっぱいの演技


お金も払ってお買い物完了です


はじめてのおつかい、上手にできました


お父さんお母さんにほめてもらえたかな?
次は本園のおゆうぎ会へGOだよ~


----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 14:47|Permalink│分園 小久保・鳥羽の様子
2020年12月22日
サンタが園にやってきた♪
先週末は、おゆうぎ会にお越しいいただきありがとうございました
おゆうぎ会のブログといきたいですが
今日はサンタさんが園にやってきてくれたので
そのご報告を先に
サンタさんはまず
小久保分園こあら組に来てくれたよ

一人微笑んでくれているけど
あとは真顔か泣き顔の子どもたち
サンタさんこわくないよ~っ

サンタさんはプレゼントを渡すために来てくれたんだね
「ありがとう」ちゃんと言えて、えらいっ

忙しいサンタさんはこあら組のみんなと打ち解ける時間もないまま
つぎは鳥羽分園らっこ組へ移動だよ

らっこ組のみんなも
プレゼントしっかり受け取ったね

らっこ組の子どもたちも
サンタさんの目を見てありがとうって言えてました
そんな良い子のみんなだから
サンタさんが来てくれたんだね


らっこ組のみんなともパチリ~
そして息つく間もなくサンタさんは次の会場へゴー
本園についたら小さい組から順番に回ってくれたよ
まずは、0歳児ひよこ組のお部屋から
突然現れたサンタさんを前にして逃げ惑うひよこ組


今年のひよこ組さんは、なかなか警戒心が強めかな?
でも、プレゼントを受け取ったら涙もピタリ

よくわからないけど、何かくれた・・・
という感じ
みんな何かもらえるのは嬉しいみたい

集合写真でまた泣いちゃうかわいいひよこ組でした
次は1歳児ぱんだ組へ行くよ~

サンタさんに近いお友達は泣かなくて
離れているお友達のほうがなぜかよく泣きました

順番にプレゼントを受け取ったよ~
中は何かな?興味津々です

カメラじゃなくてサンタさんばかり気になって見ちゃうぱんだ組でした
最後は2~5歳児が待つお誕生日会の会場へ

舞台の幕が開いてサンタさんが登場
みんな大盛り上がり~
サンタさんへの質問コーナーでは、たくさんの手が挙がっていたよ

「どこに住んでいるの
」や
「わたしのおうちにも来てね
」など
普段会えないサンタさんといろいろお話しました

質問コーナーも終わって
プレゼントタイムに
先生の「上手に座れてる組から、プレゼントもらおうか~
」の一言で
ピシッ
みんなめっちゃ姿勢伸びました

ということで、各組の担任の先生が代表で
順番に、プレゼントを受け取りましたよ~

園でみんなで遊べるおもちゃと
1人一個持って帰れるもの
中身はお楽しみだね
サンタさん、今年もありがとうございました
来年もまたきっと来てくださいね

おゆうぎ会のブログといきたいですが
今日はサンタさんが園にやってきてくれたので
そのご報告を先に

サンタさんはまず
小久保分園こあら組に来てくれたよ


一人微笑んでくれているけど
あとは真顔か泣き顔の子どもたち

サンタさんこわくないよ~っ


サンタさんはプレゼントを渡すために来てくれたんだね

「ありがとう」ちゃんと言えて、えらいっ


忙しいサンタさんはこあら組のみんなと打ち解ける時間もないまま
つぎは鳥羽分園らっこ組へ移動だよ


らっこ組のみんなも
プレゼントしっかり受け取ったね


らっこ組の子どもたちも
サンタさんの目を見てありがとうって言えてました

そんな良い子のみんなだから
サンタさんが来てくれたんだね



らっこ組のみんなともパチリ~

そして息つく間もなくサンタさんは次の会場へゴー

本園についたら小さい組から順番に回ってくれたよ

まずは、0歳児ひよこ組のお部屋から
突然現れたサンタさんを前にして逃げ惑うひよこ組



今年のひよこ組さんは、なかなか警戒心が強めかな?

でも、プレゼントを受け取ったら涙もピタリ


よくわからないけど、何かくれた・・・

という感じ
みんな何かもらえるのは嬉しいみたい


集合写真でまた泣いちゃうかわいいひよこ組でした

次は1歳児ぱんだ組へ行くよ~


サンタさんに近いお友達は泣かなくて
離れているお友達のほうがなぜかよく泣きました


順番にプレゼントを受け取ったよ~

中は何かな?興味津々です


カメラじゃなくてサンタさんばかり気になって見ちゃうぱんだ組でした

最後は2~5歳児が待つお誕生日会の会場へ


舞台の幕が開いてサンタさんが登場

みんな大盛り上がり~

サンタさんへの質問コーナーでは、たくさんの手が挙がっていたよ


「どこに住んでいるの

「わたしのおうちにも来てね

普段会えないサンタさんといろいろお話しました


質問コーナーも終わって
プレゼントタイムに
先生の「上手に座れてる組から、プレゼントもらおうか~



みんなめっちゃ姿勢伸びました


ということで、各組の担任の先生が代表で
順番に、プレゼントを受け取りましたよ~


園でみんなで遊べるおもちゃと
1人一個持って帰れるもの

中身はお楽しみだね

サンタさん、今年もありがとうございました

来年もまたきっと来てくださいね

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------