2018年09月
2018年09月28日
運動会の翌日&今週のお給食
昨日はお忙しい中、運動会にお越しいただきまして
ありがとうございました
本番の日は、観覧している側にも優しい曇り空
入退場門前で記念写真を撮る今日は、お日様ピッカーンの撮影日和
最高だねっ
分園さんも本園に来て、記念撮影したあとは
お兄ちゃんお姉ちゃんたちがしていた玉入れに挑戦
えいっ えいっ
小さい体で一生懸命投げる姿があいらしい
入退場門近くでは
2歳児うさぎ・あひる組さんが
玉入れと記念撮影を交代でしていたよ
運動会本番の様子は
次の更新でゆっくりじっくり、しますので
おたのしみに~
今週のお給食ピックアップ
※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
9月26日(水)のメニュー:ささみ蒸し(0歳)、からあげ(1~5歳)、春雨サラダ、食パン、梨でした
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2018年09月25日
0歳ひよこ組のアスレチック遊び
朝のうちになんとか雨があがったので
今日も無事に運動会の予行をおこなうことができました
5歳児の少林寺拳法の練習も大詰め
地面がまだゆるかったので、道着に土をつけながら頑張っていました
さて、運動会の練習がない0歳児さんのお部屋へお邪魔しますよ
9月からまた2人お友だちが増えてにぎやかになったよ
(2人お休みのお友だちがいました)
お部屋で普段しないような遊びをしよう
ということで
簡単なアスレチックを作って遊んだよ~
机と布団で作った即席トンネルをくぐったり
マットを重ねたちょっと小高い丘にのぼったりして大喜び
9月からの新人さんはまだときどきお母さんが恋しくて泣いちゃう
そんな姿を心配そうにお友だちが隣で見つめているよ~
みんなで全身を使って学んでいるひよこ組さんです
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2018年09月21日
運動会予行&今週のお給食
今日はなんとかお天気がもちそうです
スピーカーやら
たすきやらを準備して
今日から運動会の予行ですよ~~
みんな自分の出番以外は観客側です
当日参加しない0歳児ひよこ組さんものんびり観戦するよ
鳥羽分園らっこ組さんや
小久保分園こあら組さんも
久しぶりに本園へ集合~
本番に負けない賑やかさで
ほかの組の応援をしていたよ
週間天気予報ではお天気がすぐれないみたい
がんばって~太陽さ~ん
今週のお給食ピックアップ
※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
9月20日(木)のメニュー:あじの南蛮漬け、さつま汁、ごはん、ぶどうでした
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2018年09月14日
運動会の練習始まっています&今週のお給食
でも雨が降らないだけありがい
だって、運動会の練習があるから
学年ごとにかわるがわる園庭を使うよ
見学だけでも楽しいよ~~
お昼寝前に、玉入れの練習もしてるよ~~
運動会まで2週間切りました
(しかもその間に祝日が2日もあります)
あっという間に本番を迎えそうだ~
今週のお給食ピックアップ
※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
9月14日(金)のメニュー:マカロニのトマト煮、ポパイソテー、テーブルロール、ヨーグルトでした
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------
2018年09月12日
鳥羽分園らっこ組
今日は、鳥羽分園らっこ組さんの様子をお届けします
ある日、ベランダにて
みんなで輪になって
なにをしているんでしょう~
シャボン玉ふわふわ
お天気がいい日だから気持ちいい~
みんな夢中です
それから
お制作の様子
使い始めたはさみ
慎重にゆっくり切っていくよ~
じょうずじょうず
切った紙を
次はのりでペタペタ貼っていくよ~
できあがったのは
いろんな国旗ガーランド
国旗にまじって、みんなのお絵かきもかざってあるよ
廊下が賑やかになりました
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。
----------------