2016年12月
2016年12月29日
がんばりました! 【おゆうぎ会 2016】 分園 小久保
西明石愛児園 分園 小久保でも
おゆうぎ会が、行われました。
1.2歳のまだまだ、小さい子どもたちですが、
とっても頑張りました
【 ちょんまげマーチ 】
分園こあら組1才児の演技。
昨年のミッキー&ミンニーも本当に可愛かったですが、
今年の和装もまた格別でした。
かつらも似合っていて立っているだけでサマに
なっていましたね
予行の時の一コマ。
1才の子どもたちが踊る間、
2才の子どもたちは、お行儀よく座って手拍子を
あまりに可愛い後ろ姿に思わずパチリ
分園こあら組2才。
一年間で驚くほど成長した2才児。
本当に楽しんで歌いながら踊ってくれました。
来年は本園でどんな演技を見せてくれるか楽しみですね
こあら組のおゆうぎ会
最後は1才、2才、全員で
マツケンサンバを踊ってくれました
みんな本当によくがんばりました
西明石愛児園 本園のおゆうぎ会の様子 は ← コチラ
2016年も残すところあとわずかになりましたね。
今年もご理解・ご協力いただきまして
心より感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。
年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2017年も子供たちの笑顔を心待ちにしています
----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
がんばりました! 【おゆうぎ会 2016】 本園③

毎日練習してきたおゆうぎ会の練習。
年長さんらしく自信をもって ステージに立ちました

【 スパイダーマン 】
5才らいおん組の男の子。
スパイダーマンは大好きなキャラクターのようで、
糸を出す時の手の表情やクモ独特の動きなど
難しい表現もすっかりなり切りで演じました。
さすがは年長組ですね!
クモの糸も本物のようでしたね
【 スカーレットピンパーネル 】
5才ぞう組の男の子。
フランス革命の頃のヨーロッパを舞台にした
ミュージカル作品を演じました。
本物顔負けの豪華な衣装と、手作りの剣も
本当にかっこよかったですね!
【 花束を君に 】
5才らいおん組女の子。
きれいな着物に身を包み、宇多田ヒカルの
歌に合わせてしっとりと踊りました。
傘や花束の小道具もすてきでしたね。
最後に「ありがとう!」の言葉とともに
花束を差し出されてグッときた保護者のかたも多いのでは
【 桜花夢幻 】
5才ぞう組女の子。
桜吹雪の舞う幻想的な舞台で熱演してくれました。
圧巻だったのはバックの桜の絵のボード。
なんと下に車輪がついていて、舞台上を自由に移動できるのです
帯が当たってボードが倒れたりしないよう、
練習時には帯の代わりにリュックサックを背負って
感覚を磨いたそうです
年長さんにとっては、保育園最後となった おゆうぎ会。
自分の力を大いに発揮した、力強い発表でした!
これからもいろいろなことにチャレンジして
心も身体も強く、たくましくなってね
西明石愛児園 分園 小久保のおゆうぎ会の様子 は ← コチラ
2016年も残すところあとわずかになりましたね。
今年もご理解・ご協力いただきまして
心より感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。
年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2017年も子供たちの笑顔を心待ちにしています
----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
がんばりました! 【おゆうぎ会 2016】 本園②
西明石愛児園 本園のおゆうぎ会① は ← コチラ
子どもたちは、新たなチャレンジに取り組み、
友達と力を合わせて練習を重ねてきました
【 SEKAI NO OWARI 】
・4才くま組の演技。
それぞれの国の衣装をまとった子どもたち。
途中、舞台の上で鉄棒やマット運動も
披露して観客席も とても盛上りました。
フィナーレは、くま組全員が楽器を持って華やかでしたね
【 願う以上のこと 祈る以上のこと 】
Kinki Kids の歌に合わせて
クラシックなジャケット姿で踊りました。
最後にみんなで持った旗もカッコよかったね
【 Hello~ChuChu 】
4才きりん組、女の子のダンス。
リズムに乗って すっかり歌手気分の子どもたち。
最後の投げキッスで かわいいハートが
飛ぶところも とてもキュートでした
西明石愛児園 本園のおゆうぎ会③ は ← コチラ
----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2016年12月28日
がんばりました! 【おゆうぎ会 2016】 本園①
投稿が遅くなってしまいましたが、
発表会にご来場いただき ありがとうございました
みんな、この日のために、
一生懸命 練習に取り組んできました
その頑張りを保護者の皆様に観て
いただくことが出来て良かったです。
緊張しながらも、持っている力を全部出し
頑張ることが出来たのではないでしょうか
そんな頑張った、子どもたちの様子です
【 アロハ・エ・コモ・マイ 】
1才ぱんだ組。女の子ばかりのダンスチーム。
明るい衣装で、すっかりアロハ!な気分になりました
【 PERFECT HUMAN 】
1才ぱんだ組は、カッコいいサングラス姿で登場。
音楽に合わせてかっこよく踊れていましたね
【 3匹の子ぶた 】
2才うさぎ組のピンク色の子ブタさんと茶色のオオカミさん。
子ブタたちは力を合わせてオオカミをやっつけます。
オオカミのお尻に火がついたり、と 楽しい演出でしたね
【 ハクション大魔王 】
2才あひる組のハクション大魔王
帽子や口ひげを付けてかわいい大魔王が登場しましたね
【 仮面ライダー 】
3才りす組。男の子たちはカッコいいスーツ姿で
正義の味方、仮面ライダーを上手に踊りました
【 プリキュア 】
3才りす組。女の子たちが大好きなプリキュア。
お花やリボンがたくさんついた とびきりの衣装で
プリキュアになりきって踊りました
【 E-girls 】
3才ぺんぎん組の女の子。
ブレザー姿からピンクのキャミソールに変身!
リズムに乗って楽しく踊れました
【 スーパーマリオ 】
3才ぺんぎん組。
かわいいスーパーマリオとお姫様が登場。
スーパーマリオは怪獣クッパをやっつけて
無事にお姫様を救出できました
西明石愛児園 本園のおゆうぎ会の続き は ← コチラ
----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2016年12月24日
サンタさんがやってきた!【クリスマス会】 本園
今日は、いよいよクリスマス・イブですね
みなさんは、どんなクリスマスを過ごされるのでしょうか
さて、西明石愛児園では、
12/20(火)にクリスマス会が行われ
一足先にサンタさんがプレゼントを持って遊びに来てくれました
【ひよこ組】
サンタさんを見てちょっとびっくりしたものの
プレゼントはちゃんといただきます(笑)
とはいえ、距離が近いと
やっぱり 「いやー」
【ぱんだ組】
今回一番泣いたのが、このぱんだ組さん。
しばらくは大騒ぎでしたが、
プレゼントにつられてすっかり落ち着きました
サンタさんに抱っこしてもらう子も
【3歳児以上】
ようやくメイン会場に到着
本園2階では、3・4・5才児が集まり、
12月生まれのお友達のお誕生日会をしました
みんなでお祝いの歌をうたった後に、
いよいよ、サンタさんの登場です
サンタさんから大きなプレゼントの袋をもらい、
みんなでサンタさんにたくさん質問をしました。
「サンタさんは何人いるの?」
「サンタさんはどこに住んでるの?」
「サンタさんは何色がすき?」などなど・・・
みんな答えを覚えているかな
たくさんプレゼントをもらったお礼に
5才児クラスから すてきなピアニカの演奏と
クリスマスソングをサンタさんに贈りました
とっても楽しいクリスマス会だったね
----------------
兵庫県・明石の保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------