2022年12月27日
がんばりました【おゆうぎ会2022】本園①
↑分園のおゆうぎ会報告はこちらをクリック♪
分園に引き続き、本園のおゆうぎ会のご報告です

プログラム順に振りかえりますよ~

レッツゴー



【ノンタンといっしょ】1歳児 青ぱんだ組

昔からの有名なロングセラー絵本に出てくる
動物たちになって登場


幕のうしろから子どもたちが出てくるたびに
観客席からは「かわいい~
」「ふふふ
」といった声が




初めてのおゆうぎ会、練習も最初は大変でしたが
練習を重ねるうちに「おひざ・おひざ
」と先生の掛け声を

真似しながら踊ったり、楽しめるようになりました


【ハローキティ】1歳児 赤ぱんだ組

女の子はキティちゃん、男の子はボーイフレンドのダニエルになって
かわいく踊ってくれました


元々、歌や踊りが大好きな赤ぱんだ組

あっという間にキティちゃんの歌のとりこになって
自分たちから「キティちゃんする?
」と聞いてきたり

練習以外の時間でも個人練習?する姿が見られました


みんなで連なる列車移動、最初はすぐバラバラになっていましたが
これも練習を重ねていくうちにしっかり連結できるようになったね


【ライオン・キング】2歳児 うさぎ組

ディズニーのライオンキングを再現

子らいおんがお父さんお母さんに憧れて早く大きくなりたいという
映画のストーリーが、まさにうさぎ組の子どもたちにぴったり


本番当日は、急遽お休みのお友達がいて人数少なめでの演技でしたが
それも感じさせないくらいの迫力でした


プンバとティモンも登場したり
ご愛敬で大西ライオンの「しーんぱーいないさ~!
」も

曲中で聞こえてきて、かっこよくかわいく、笑いもありの舞台になりました


【Let’s しまじろうコンサート】2歳児 あひる組

こどもたちの「しまじろうコンサート、はじまるよ~!
」の声とともに

あひる組のコンサートが幕をあけたよ


踊り以外では絵合わせパズルを曲中でトライ

最初はなかなかパズルの完成が間に合わず苦戦しましたが
どんどんスムーズに組み替えられるようになっていきました


華やかな衣装で楽しそうに踊るあひる組

見ているほうも手拍子が出てくる楽しい演技でした


【RE-BOOOOORN!】3歳児 りす組①

ユニバーサルスタジオジャパン15周年のときの
テーマで使われた音楽で楽しく踊ったよ


生まれ変わる、生き返る!というコンセプトの曲で
子どもたちもメロディを聞いただけでウキウキして
練習のときからとっても楽しんでいました




テンポが速めなので最初はなかなかついてこれなかったけど
一度覚えてからは自信たっぷり!で
はりきって踊ってくれるようになりました




【ピノキオメドレー】3歳児 りす組②

ディズニー名作のひとつ、ピノキオから飛び出し
オオカミとキツネと一緒に踊りました


映画の中で使われた曲をメドレーにしていて
懐かしく感じた保護者の方も多かったのではないでしょうか


どのキャラクターも、かわいくてかっこよかったですね

子どもたちについつい「かわいい!
」とほめると

「ちがう、かっこいい!だから」と返ってきたそうですよ


本園のおゆうぎ会はまだまだ続きます



本園のおゆうぎ会はまだまだ続きます

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 15:39│本園 西明石の様子