2021年12月28日
がんばりました【おゆうぎ会2021】本園③
がんばりました!【おゆうぎ会2021】小久保分園・鳥羽分園
↑ 分園おゆうぎ会の報告はこちら♪
がんばりました【おゆうぎ会2021】本園①
↑ 本園おゆうぎ会報告①はこちら♪
がんばりました【おゆうぎ会2021】本園②
↑ 本園おゆうぎ会報告②はこちら♪
おゆうぎ会最後は5歳児ぞう・らいおん組の舞台です

【刀剣乱舞】5歳児 ぞう組

元々シミュレーションゲームから始まった刀剣乱舞

最近ではイケメンたちが歌って踊る2.5次元ミュージカルで
人気が出てきた作品なんですよ~


剣・刀を持っただけでテンションがとーっても上がったぞう組男子

男の子は剣や刀が大好きですよね

練習中もポーズを取ったり振り回したりと大喜びでした


ぞう組のイケメンたちが
勇ましくかっこよく刀剣男士になりきったよ

本当にみんなかっこよくて観ているほうは
思わず目がハートになっちゃいました




【花】5歳児 ぞう組

前半は森山直太朗さんの「花」という曲でしっとりと踊りました

いつも元気に踊ることが大好きな女の子たちは
「おしとやかに踊る・走る」ってどういうこと??と
戸惑いが大きかったようです



でも何度も着付けをしてもらい着物での動きを知りながら
覚えていってくれました



後半は滝沢歌舞伎という舞台の劇中歌から「花鳥風月」という曲で
艶やかに踊りました

ぞう組女の子たちの可憐に変身した姿にみんな釘付けでした~



【一世風靡セピア】5歳児 らいおん組

1980年代に活躍した男性パフォーマンス集団「一世風靡セピア」

担任の田中先生でもよく知らない世代・・・

でも、男らしいかっこよさを子どもたちも
だんだんとわかってきてくれました


このダンス、激しい動きが休みなく続く続きます

この練習を毎日繰り返していたなんてそれだけですごい~



力強い男らしいダンスがとってもかっこよかった

途中の側転も足がしっかりあがっていてさすが年長児!

って感じの貫禄の舞台でした


【逃走中】5歳児 らいおん組

子どもたちに大人気のテレビ番組「逃走中」を完全再現

ハンターと呼ばれるアンドロイドから逃げ切れば賞金獲得というゲームです



おゆうぎ会では珍しい、踊りなし!振り付けなし!の代わりに
演技力が求められた舞台?でしたが
ハンター役も、逃走するプレイヤー役も完全になり切っていて
見ごたえ抜群だったよ



終盤、プレイヤーに課せられたミッションを解けるかどうかで
エンディングが変わるのもハラハラして面白かったね

本番ではミッション失敗で、ハンターの勝利で幕を閉じました


★おまけ★
予行では、プレイヤーがミッションクリアし、逃げ切っていました


【kiroro】5歳児らいおん組

らいおん組の女の子は、キロロの名曲「ベストフレンド」「未来へ」の
2曲編成で舞いました

前半はお友だちへのありがとうの気持ちを込めました



後半はお母さんへのありがとう・大好きだよの気持ちを込めて
最後に花束をみんなからお母さんへプレゼントというメッセージを
込めています





担任が男の先生なので、着物での仕草や動きを教えるのは
なかなか難しかったようですよ

そんなふうには思えないくらい女の子らしくかわいい演技で
おゆうぎ会を締めくくってくれたらいおん組の女の子でした



これにて、2021年度のおゆうぎ会が終了となりました

おうちの方々に観に来ていただいて
子どもたちも緊張の中に嬉しさや誇らしさを感じ
いい経験になったのではと思います

特に寒い日でしたが
愛児園のおゆうぎ会にご来場いただきありがとうございました


さて、2021年も残すところあとわずかになりましたね。
今年も新型コロナの影響で色々とご不便をおかけしたこともあったと思いますが
ご理解・ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。
1年間ありがとうございました。
年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2022年も子供たちの笑顔を心待ちにしています



さて、2021年も残すところあとわずかになりましたね。
今年も新型コロナの影響で色々とご不便をおかけしたこともあったと思いますが
ご理解・ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。
1年間ありがとうございました。
年末年始は、ご家族で楽しい毎日をお過ごしください。
2022年も子供たちの笑顔を心待ちにしています

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 14:55│本園 西明石の様子 | 分園 小久保・鳥羽の様子