2020年10月06日
みんな頑張りました【運動会2020】②
みんな頑張りました【運動会2020】①のつづきです
第三部は4、5歳児
こちらは開会式で5歳児さんが
選手宣誓をビシっときめたよ

プログラムの関係で5歳児は道着を着ての開会式でした
5歳児の立候補の中からオーディションで選ばれた4人
さすがの迫力だったね
3-① 4、5歳児ぞう・らいおん、くま・きりん組
『チェケマッチョ!』
競技前の準備運動もかねて
みんなで体操したよ~

筋肉を愛する歌、マッチョベリベリ ベリマッチョ!
みんなでマッチョポーズを元気いっぱい踊りました
3-② 5歳児
『少林寺拳法』

毎年運動会の大きな見せ場になる少林寺拳法
他のプログラムはみんなニコニコだけど
このときだけはピーンと緊張しているのが伝わります

練習のときから気合十分だったぞう・らいおん組
本番も練習の成果が発揮できました
みんなとってもかっこよかった
3-③ 4歳児くま・きりん組
『かけっこ』

4人一組でかけっこ
シンプルな真剣勝負
みんな本気が伝わってきました

結果はくま組の勝利でした
二組ともがんばりました
3-④ 5歳児ぞう・らいおん組
『障害物競争』
これも毎年盛り上がる競技

4チームに分かれて勝負します

とんだり

くぐったり
チームでがんばりました

結果は青チームの勝ち~
練習では勝ったことがなかった青チームだそうで
一層嬉しかったね
3-⑤ 4歳児くま・きりん組
『TETOTE』

旗を振っておどったよ

歌詞に合わせて、祈りのポーズが印象的

とってもかっこよかったね
3-⑥ 5歳児ぞう・らいおん組
『やってみよう~ともに』
最後のプログラムは年長組の音遊と組体操

縄跳びを取り入れての演技

音楽に合わせて組体操もテンポ良くすすんだよ

大きなバルーンをみんなで力を合わせて操る

バルーンの中から整列したみんなが登場
盛り上がりました

終盤はギターをかき鳴らしてかっこよかった~
最後まで見せ場の連続、迫力満点の年長組の演技でした
最後は閉会式

この日一生懸命頑張ったみんなに、園長先生からご褒美をもらって帰りました
どの学年も本当によく頑張りました

第三部は4、5歳児

こちらは開会式で5歳児さんが
選手宣誓をビシっときめたよ


プログラムの関係で5歳児は道着を着ての開会式でした

5歳児の立候補の中からオーディションで選ばれた4人
さすがの迫力だったね

3-① 4、5歳児ぞう・らいおん、くま・きりん組

競技前の準備運動もかねて
みんなで体操したよ~


筋肉を愛する歌、マッチョベリベリ ベリマッチョ!

みんなでマッチョポーズを元気いっぱい踊りました

3-② 5歳児


毎年運動会の大きな見せ場になる少林寺拳法

他のプログラムはみんなニコニコだけど
このときだけはピーンと緊張しているのが伝わります


練習のときから気合十分だったぞう・らいおん組
本番も練習の成果が発揮できました

みんなとってもかっこよかった

3-③ 4歳児くま・きりん組


4人一組でかけっこ

シンプルな真剣勝負

みんな本気が伝わってきました


結果はくま組の勝利でした

二組ともがんばりました

3-④ 5歳児ぞう・らいおん組

これも毎年盛り上がる競技


4チームに分かれて勝負します


とんだり


くぐったり

チームでがんばりました


結果は青チームの勝ち~

練習では勝ったことがなかった青チームだそうで
一層嬉しかったね

3-⑤ 4歳児くま・きりん組


旗を振っておどったよ


歌詞に合わせて、祈りのポーズが印象的


とってもかっこよかったね

3-⑥ 5歳児ぞう・らいおん組

最後のプログラムは年長組の音遊と組体操


縄跳びを取り入れての演技


音楽に合わせて組体操もテンポ良くすすんだよ


大きなバルーンをみんなで力を合わせて操る


バルーンの中から整列したみんなが登場

盛り上がりました


終盤はギターをかき鳴らしてかっこよかった~

最後まで見せ場の連続、迫力満点の年長組の演技でした

最後は閉会式


この日一生懸命頑張ったみんなに、園長先生からご褒美をもらって帰りました

どの学年も本当によく頑張りました

----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 12:00