2018年10月05日
みんな頑張りました【運動会2018】③&今週のお給食
みんな頑張りました【運動会2018】②のつづき、これで最後です

4歳児くま・きりん組による親子競技
「お父さん・お母さんはどこだ!?リレー」


お父さん・お母さんたちがみーんな白い服を着て
背中を向けて座っています

その中から、自分のお父さん・お母さんを見つけて戻るリレーだよ~


これが思いのほか、苦戦するお友だち続出

ダミーで先生たちが何人も入っているからよけい難しい


お父さんお母さんと無事再会できたら大急ぎで戻るよ


見てるほうもとっても楽しい競技でした

5歳児ぞう・らいおん組による
「Happiest Celeblation」


お父さん・お母さんと一緒に作ったコスチュームを着て
カラフルな旗を振りながら踊ったよ


お友だちとの息もぴったり

うつくしい


ピラミッドもかっこよくきめてくれました


最後は保護者席のすぐ前で迫力ある演技でした

さすが年長さんはかっこよかった

保護者による
「愛児園リレー」


第一走者は
園長、主任保育士、新人保育士でリレースタート


毎年、園児の競技に負けず劣らず盛り上がります


お父さんもお母さんも全力で走ったよ

こけたときのことを考えて、長ズボンに運動靴が指定アイテムだよ


勝ったときの喜びようも、園児たちに負けず劣らず

みんな童心に帰った保護者リレーでした

最後の競技は
3~5歳児クラスによる
「玉入れ」


赤組と白組に分かれて競争するよ~


同じ色のチームの応援も一生懸命するよ~


1対1の状態で最終戦へ!ドッキドキ

勝ったのは~・・・

りす・きりん・らいおん組の赤チームでした~~~

最後にもうひとつの戦い


5歳児のおかたづけ競争

玉入れに使った玉をおかたづけするのが速かったのは・・・

今度は白チームのぞう組さんでした~~

頑張ったみんな、おめでとう


そのまま閉会式へ

がんばったみんなに、園長先生からごほうびが渡されました~

おうちで遊んでね

子どもたちも大人たちも頑張った運動会
本当にお疲れ様&ありがとうございました

来年の運動会が今から楽しみですね

みんな頑張りました【運動会2018】② ←こちらもチェック

みんな頑張りました【運動会2018】① ←こちらもチェック




※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
10月1日(月)のメニュー:ビビンバ、わかめスープ、切り干し大根、バナナでした

----------------

明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 15:42│本園 西明石の様子 | 分園 小久保・鳥羽の様子