2018年10月03日
みんな頑張りました【運動会2018】②
みんな頑張りました【運動会2018】① のつづきです
次は
3歳児りす・ぺんぎん組による
「タッタ」
ゆずの「タッタ」という曲に合わせて踊ります
カラフルなタンバリンがかわいい
担任の先生を見ながら、全力で踊るよ~~~
3歳児は今年が初めての音遊だったよ
最後は「よーいドン!」のたびに前へ後ろへ走ってジャンプ
がとってもかわいかったよ~~
4歳児くま・きりん組による
「できっこないをやらなくちゃ」
キラキラのポンポンを持って踊ったよ
サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」に合わせて
力いっぱいのダンス
きれいに弧を描きます
最後は敬老席側に向かってキメ
きれいに揃ってた~~~
5歳児ぞう・らいおん組による
「障害物競争」
4チームに分かれて競争したよ~
スタートしてからまずはネットをくぐって
跳び箱を跳び越え
マットで前転
そして次の走者へつなぎます
ゴールを目指すアンカーを
先生が両手を広げて待ってくれていました
みんなよくがんばりました
3歳児りす・ぺんぎん組による親子競技
「キャタピラ」
ペタンとした薄いマットのようなもので何をするのかと言うと・・・
親子で中に入って、ハイハイで前に進むよ~~~
これがなかなか難しくて楽しそうでした
親子の息を合わせてがんばれ~
出番が終わって両手でハイタッチしてる親子も
親子競技で絆が深まったかな?
勝っても負けても楽しい親子競技でした
みんな頑張りました【運動会2018】③ へつづきます
----------------
明石 保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
aijien at 14:44│本園 西明石の様子 | 分園 小久保・鳥羽の様子