2019年02月
2019年02月27日
分園さんが遊びにきたよ♪
昨日は分園こあら組、らっこ組のみんなが
本園に遊びに来ていたよ

分園2歳児組のお友だちが
春から同じ本園で過ごすことになるうさぎ・あひる組のみんなとの
交流会に参加しているあいだ
分園の0・1歳児組のみんなはお砂場遊び

黙々とお砂遊びにはげんでいたよ

なに作ってるの~?
と聞くと
これはね、じゅーしゅ!
とか
〇〇くんはごはんつくってるの
とか
色々教えてくれたよ~~

園舎から元気に出てきたのは0歳児ひよこ組のみんな

毎日園庭で遊んで
どんどん歩くのが上手になっていっているひよこ組でした

----------------
本園に遊びに来ていたよ


分園2歳児組のお友だちが
春から同じ本園で過ごすことになるうさぎ・あひる組のみんなとの
交流会に参加しているあいだ
分園の0・1歳児組のみんなはお砂場遊び


黙々とお砂遊びにはげんでいたよ


なに作ってるの~?

と聞くと
これはね、じゅーしゅ!

とか
〇〇くんはごはんつくってるの

とか
色々教えてくれたよ~~


園舎から元気に出てきたのは0歳児ひよこ組のみんな


毎日園庭で遊んで
どんどん歩くのが上手になっていっているひよこ組でした


----------------

明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2019年02月25日
にぎやかな園庭♪
今日は園庭がなにやらにぎやか

4、5歳児合同で
ドッヂボール大会をしたよ~

ラインをはみ出してもちょっとくらいならオッケー


みんな真剣に楽しむ

叫び声や笑い声が絶えない白熱したゲームでした


観客席も満員御礼

1歳児ぱんだ組は屋上から観戦を楽しんでいました
その後、お給食タイムの園庭では

2歳児うさぎ・あひる組がお日様の下でお昼ご飯

今日は机と椅子なしでお給食を食べることに初めて挑戦したよ
正座がつらくて足がうごうごしたり
気づけば立膝になってたりするのを注意されながら
楽しく上手に食べていたうさぎ・あひる組でした
----------------


4、5歳児合同で
ドッヂボール大会をしたよ~


ラインをはみ出してもちょっとくらいならオッケー



みんな真剣に楽しむ


叫び声や笑い声が絶えない白熱したゲームでした



観客席も満員御礼


1歳児ぱんだ組は屋上から観戦を楽しんでいました

その後、お給食タイムの園庭では

2歳児うさぎ・あひる組がお日様の下でお昼ご飯


今日は机と椅子なしでお給食を食べることに初めて挑戦したよ

正座がつらくて足がうごうごしたり
気づけば立膝になってたりするのを注意されながら
楽しく上手に食べていたうさぎ・あひる組でした

----------------

明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2019年02月22日
2月のお誕生会♪初マリンバ
昨日は2月のお誕生会があったよ

2月生まれのみんな、おめでとう~

素晴らしい1年になりますように
昨日の誕生会には
大きな木琴「マリンバ」が登場
ボランティアグループ うぃずyou さんが来てくれて
何曲も演奏してくれたよ

マリンバ以外にもピアノや打楽器を使って
子どもたちにもなじみのある曲が流れると
自然と手拍子が起こり出し、合唱になったり

普段聞かないマリンバの音色に
先生たち大人もすっかり引き込まれるほどでした

最後はハイタッチでお別れ

うぃずyouのみなさん
素晴らしいステージありがとうございました
----------------


2月生まれのみんな、おめでとう~


素晴らしい1年になりますように

昨日の誕生会には
大きな木琴「マリンバ」が登場

ボランティアグループ うぃずyou さんが来てくれて
何曲も演奏してくれたよ


マリンバ以外にもピアノや打楽器を使って
子どもたちにもなじみのある曲が流れると
自然と手拍子が起こり出し、合唱になったり


普段聞かないマリンバの音色に
先生たち大人もすっかり引き込まれるほどでした


最後はハイタッチでお別れ


うぃずyouのみなさん
素晴らしいステージありがとうございました

----------------

明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2019年02月18日
園庭で異年齢交流♪
晴れの日はお外遊びが楽しいね
運動量の違う大きい組さんと小さい組さん
普段は園庭で一緒には遊ばないのですが
この日は
0、1歳児の小さい組さんと
4、5歳児の大きい組さんが一緒に遊んだよ
大きい組のお兄ちゃんお姉ちゃん
小さい組さんのお世話がしたくって取り合いになるほど
ブービーカーの乗り方など
優しくていねいに教えていたよ~
地面に一緒にお絵かきしたり
まだよちよち歩きのひよこ組さんの手を
ゆっくり引いて歩くのも楽しそう
年齢も体の大きさも違うけど
みんな仲良く遊びましたとさ
----------------
明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------
2019年02月15日
消防車が来たよ♪&今週のお給食
昨日は避難訓練の日でした

鳥羽分園かららっこ組が遊びに来たタイミングで
火災報知器のベルが鳴って、避難したよ
鼻と口はハンカチで押さえて
園庭へ急げ~

消防署の方が訓練の様子を見て指導してくれたよ
みんな上手に避難できてたと褒めてもらってうれしかったね

普段なかなか使うことのない消火器を実演させてもらいました
これもいざというときの備えだね
小久保分園こあら組のみんなも来ていたよ

順番にハッピを着せてもらって
消防車の前で写真を撮りました

ひよこ組さんはまだ小さいのでハッピなしだけど
消防車かっこよかったね~

消防車の説明をしてくれた消防士さんもかっこよかったね~
明石消防署のみなさん、寒いなかありがとうございました
今週のお給食ピックアップ

※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
2月13日(水)のメニュー:豚肉と白菜の春雨とろみ煮、コーンソテー、ごはん、いちごでした
----------------


鳥羽分園かららっこ組が遊びに来たタイミングで
火災報知器のベルが鳴って、避難したよ

鼻と口はハンカチで押さえて
園庭へ急げ~


消防署の方が訓練の様子を見て指導してくれたよ

みんな上手に避難できてたと褒めてもらってうれしかったね


普段なかなか使うことのない消火器を実演させてもらいました

これもいざというときの備えだね

小久保分園こあら組のみんなも来ていたよ


順番にハッピを着せてもらって
消防車の前で写真を撮りました


ひよこ組さんはまだ小さいのでハッピなしだけど

消防車かっこよかったね~


消防車の説明をしてくれた消防士さんもかっこよかったね~

明石消防署のみなさん、寒いなかありがとうございました




※画像は職員用の量です。園児には各学年に合った量で出しています。
2月13日(水)のメニュー:豚肉と白菜の春雨とろみ煮、コーンソテー、ごはん、いちごでした

----------------

明石保育園【西明石愛児園】の
公式サイトは、コチラ(↑)からご覧いただけます。 ----------------